施設内にも神社を設営し、
初詣することができるようにも致しました。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
クリスマスを当施設ではコロナ自粛期間中の
24日のクリスマスイブに行われました。
ささやかな飾り付けと特別メニューにてお祝い致しました。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
11月22日より3年振りに八代妙見祭が行われました。
400年近く続くとされる八代妙見祭は、
ユネスコ無形文化遺産に登録されており、
23日に行われる神幸行列は多くの観光客で賑わいます。
今年は11月20日に飾馬(八代では花馬と呼びます)
がセカンドに来てくれました。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
秋のセカンド小運動会を10月30日に開催致しました。
玉入れ、輪っか運び、 風船リレー、ドーナツ食い競争と
数多くの競技が行われました。
皆様の笑顔が素敵ですね!
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
今年も盛大に敬老会を行いました。
皆さんの笑顔が溢れてました。
皆で協力し合って、紙コップ渡しを行いました。
協力し合って絆ができたのではないでしょうか。
職員も仕事を忘れて楽しんでいました。
皆さん元気で、長生きして一緒に色んな事をやりましょう。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
今月は新聞落し対決に風船バレーで汗を流しました☆
普段見れない笑顔を見ることが出来ました。
工作では真剣にブドウを作成されました。
壁にブドウを飾り眺めて、楽しんでいます。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
コロナで、なかなか外出出来ないので、
皆さんに手伝って頂き常夏のハワイを作成致しました~☆
なかなかの出来栄えです
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
皆さんで、七夕に向けて飾り付けを行いました。
男性陣も協力的で、真剣に取り組まれました☆
現在、コロナ蔓延でなかなか面会できませんが、
早く再会できるように、七夕に祈りを込めて~♪
皆さんが、感染しないように職員一同気を引き締めて参ります。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
早くも季節が夏めいてきたようですが、流石に夏祭りには気が早いようです。皆さんの気アジサイ見学ならぬ、
くまモン見学です☆
皆さん元気にはしゃいでいました。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。
早くも季節が夏めいてきたようですが、流石に夏祭りには気が早いようです。皆さんの気持ちはヒートアップしているようです。
空まで届けと言わんばかりに仰いでいらっしゃいます。
普段から体操等に励んでいるので、皆さん元気が有り余っていいるようです。
ご家族の方にはホーム内新聞「せかんど通信」を見られる別ページを設けております。
こちらからどうぞ。